
この記事を書いた人
・AI×ブログ運営に挑戦中!
・ ChatGPT・生成AIで記事作成を研究
・ブログの効率化&収益化を発信!
「AI×ブログ」の可能性を探求し、学びをシェア!
Stable Diffusionで画像生成していて「もっと自分好みのスタイルに寄せたい」と思ったことはありませんか?
そんなときに役立つのが LoRA(Low-Rank Adaptation)モデル。
でも「どこで手に入る?」「どう使うの?」と迷う人も多いのが現実です。
本記事でわかること
- LoRAの基本
- 無料で使える配布サイト
- 導入方法&使い方のコツ
- トラブル時の解決法
初心者にもわかりやすく解説します。
目次
LoRAとは?Stable Diffusionに欠かせない拡張モデル
LoRA(Low-Rank Adaptation) とは、Stable Diffusionに特定のスタイルやキャラクターの特徴を学習させる軽量な追加モデルです。

LoRAのメリット
- 少ないリソースで高品質な画像を生成できる
- 既存のモデルに追加するだけでカスタマイズ可能
- アニメ風・リアル系・特定のキャラなど、多様なスタイルを簡単に反映できる
LoRAを使えば、Stable Diffusionのカスタマイズ性が大幅に向上し、より自由な画像生成が可能になります!
Stable Diffusion LoRA 配布サイトおすすめ3選【無料あり】
以下のサイトでは、無料で高品質なLoRAモデルをダウンロード可能です。
Civitai|最大手のStable Diffusion LoRA配布サイト
Civitai は、Stable Diffusion向けのLoRAやカスタムモデルを無料でダウンロードできる最大級のプラットフォームです。
Civitaiの特徴
- 数千種類以上のLoRAが無料で利用可能
- ユーザー投稿の画像やプロンプト例が充実
- 検索機能・フィルターが使いやすく、目的のモデルを探しやすい
使い方
- Civitai にアクセス
- 検索バーに「LoRA」や「キャラ名・スタイル」を入力
- フィルターで「LoRA」カテゴリーを選択
- ダウンロードボタンを押して、モデルを取得!
ポイント
- ユーザーの評価やコメントを確認し、評価が高いLoRAを選ぶのがコツ!
Hugging Face|開発者向けLoRAが豊富に揃うサイト
Hugging Face は、AI開発者や研究者向けの信頼性の高い機械学習モデルを提供するサイトです。
Stable Diffusion向けのLoRAも多く公開されています。
Hugging Faceの特徴
- LoRAだけでなく、ベースモデルや拡張機能も豊富
- 開発者向けの詳細な情報やドキュメントが揃っている
- 研究機関・企業が提供する高品質なモデルが見つかる
使い方
- Hugging Face にアクセス
- 検索バーに「Stable Diffusion LoRA」と入力
- 「Models」タブからLoRAモデルを探す
- 「Download」ボタンをクリックして取得
ポイント
- GitHubなどと連携している場合があるので、技術的な知識があると活用しやすい
としあきdiffusion Wiki|日本語で探せるLoRA配布ページ
としあきdiffusion Wiki
としあきdiffusion Wiki は、日本のStable Diffusionコミュニティによる情報共有サイトです。
LoRAの配布リンクや使い方の解説が充実しているので、日本語で情報を探したい人におすすめ!
としあきdiffusion Wikiの特徴
- 日本語の解説が充実しており、初心者でも安心!
- LoRAの導入方法や使い方が詳しく掲載されている
- 日本人ユーザー向けのカスタムモデルが紹介されている
使い方
- としあきdiffusion Wikiにアクセス
- 「配布物/LoRA」のページを開く
- リンク先からLoRAをダウンロード
ポイント
- 日本語で情報が手に入るので、英語のサイトが苦手な人に最適!
LoRAモデルの選び方と注意点|失敗しない選定ポイントは?
LoRAは数が多いため、「どれを選べばいいの?」と迷いがちです。以下のポイントをチェックしましょう。
- 投稿画像や作例を見て、理想の絵柄に近いか?
- モデルの詳細説明文で対象スタイル・キャラを確認
- 評価数やダウンロード数も信頼性の指標になる
- 自分のベースモデルと互換性があるか要確認
特に Civitai では、作例や使用プロンプトが豊富なので判断しやすいです。
LoRAの導入方法【Stable Diffusion WebUI版】
ダウンロードしたLoRAモデルをStable Diffusion WebUI(Automatic1111版)で使用する手順を解説します。
LoRAファイルを保存する場所と注意点
ダウンロードした .safetensors ファイルを以下のフォルダにコピーします。
stable-diffusion-webui/models/Lora
WebUIでLoRAを有効化する方法と使い方のコツ
- Stable Diffusion WebUI(http://localhost:7860) を開く
- 「txt2img」タブ または 「img2img」タブ を選択
- 「LoRA」ボタンを押して、追加したLoRAを選択
- プロンプトに「lora:モデル名:1」を追加
- 「Generate」ボタンをクリックし、画像生成!
ポイント
<lora:モデル名:1>
の「1」はLoRAの影響度(0.1〜1.0)を示すので、調整しながら試してみましょう!
よくある質問|Stable DiffusionでLoRAが使えないときは?
LoRAを導入しても反映されない、うまく動作しない…そんなときに多い疑問とその解決策をまとめました。
LoRAが反映されない原因は?

LoRAが反映されない場合、以下の原因が考えられます。
- LoRAファイルの配置場所が間違っている
→ 正しくはmodels/Lora
フォルダに入れる必要があります。 - プロンプトに
<lora:モデル名:重み>
を入力していない
→ 例:<lora:anime_style:0.7>
のように記述が必要です。 - モデルがLoRAに対応していない
→ 一部の古いモデルではLoRAが動作しないことがあります。Checkpointを変更して試してください。 - WebUIのバージョンが古い
→ 最新のStable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)に更新しましょう。
おすすめのLoRA強度(weight)はどのくらい?
LoRAの強度(weight)は、以下のように目的に応じて調整すると効果的です。
目的 | 推奨強度 |
---|---|
やや雰囲気を反映したい | 0.4〜0.6 |
しっかりLoRAの特徴を出したい | 0.7〜0.9 |
完全にLoRAに寄せたい | 1.0 (ただし不自然になりやすい) |
まずは0.7〜0.8から試すのが無難です。
LoRAによって適正な強度が異なるので、数値を変えながら調整しましょう。
LoRAと他の拡張モデルは併用できる?
はい、LoRAは他の拡張モデルと併用可能です。
たとえば
- LoRA + Hypernetwork
- LoRA + Textual Inversion
- LoRA + ControlNet
これらを同時に使うことで、より細かいスタイル調整やポーズ指定などが可能になります。
注意点
拡張機能が多すぎるとエラーや品質低下の原因になります。
各拡張ごとの影響度(weight)を調整しながら使いましょう。
配布サイトごとに使い方は違うの?
基本的な使い方は同じですが、サイトによって形式や注意点が異なる場合があります。
サイト | LoRA形式 | 特徴・注意点 |
---|---|---|
Civitai | .safetensors or .pt | モデル名に記号やスペースが含まれることあり。読み込みに失敗することも |
Hugging Face | .safetensors | 技術者向け。READMEで詳細確認必須 |
としあきWiki | 外部リンク中心 | ダウンロード元によってはパスワード付きZIPの場合あり |
特にCivitaiでは、ファイル名が長い・記号が多いモデルは、読み込めないことがあるため注意してください。
まとめ|Stable DiffusionのLoRA配布サイトと導入方法を完全ガイド!
サイト名 | 特徴 | おすすめ用途 |
---|---|---|
Civitai | 最大級のLoRA配布サイト | 多種多様なLoRAを探す |
Hugging Face | 開発者向けの高品質モデル | 研究・AI開発向け |
としあきdiffusion Wiki | 日本語でLoRA情報が入手可能 | 初心者向け |
Stable DiffusionのLoRAを活用すれば、画像生成の幅が大きく広がります!
ぜひこの記事を参考にして、LoRAを導入し、あなたの理想の画像を生成してみてください!
関連記事|この記事とあわせて読みたい!
関連記事
- Stable Diffusion色指定のコツ|思い通りの色を出すには?
色表現の調整方法が豊富で、LoRAとの組み合わせにも応用できます。 - Stable Diffusionモデル13選|用途別おすすめと選び方ガイド
LoRAを適用する前に、ベースモデル選びの参考になる記事です。 - Stable DiffusionのLoRAが反映されない?チェックリスト&解決策5選
LoRAが反映されないトラブルに特化した解決策を詳しく解説しています。
この記事を参考に、まずはお気に入りのLoRAを探して導入してみましょう!
次は、「LoRAのプロンプト活用術」や「ControlNetとの併用例」もぜひチェックしてみてください!
わからないことがあれば、関連記事のチェックも忘れずに!